月別アーカイブ: 2015年11月

アクティブ・ラーニングの現場:高校編】 【立命館宇治高校】

【教室のドアがいつもオープンです】 小竹 知紀さんのご紹介で、午前2、3限、午後4,5限、補習の最初を見させて頂きました。 高校2年生理科コース担当の田内雅人(国語)、小竹(物理)各先生の授業でした。 2限目の小竹先生の … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング, 高校 | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:高校編】 【銅駝美術工芸高校:美術探求】

【コンセプトを明確にすることから始めます】 本日、銅駝美術工芸高校の「美術探究」(2コマ連続)の授業見学に伺わせて頂きました。以前から知り合いの先生からのご紹介でした。 最初の時間は、ヨーゼフ・ボイスやナム・ジュン・パイ … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:高校編】 【熊本第二高校】

【SSHとアクティブ・ラーニングとを結びつけた改革進行中】 今村 清寿さんの紹介で、11月2日にお伺いすることになりました(記事にするのが遅れてすいません)。 那須校長や有働副校長などとお話ししていたら、「どの授業でもお … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:高校編】 【紫野高校「自己表現力セミナー」】

【教科の蓄積が総合学習の成果を生み出す】 本日、京都市立紫野高校に授業見学に伺ってきました。私は現在この高校の学校評議員をさせていただいています。 そもそもこの高校との出会いは、10年前に高校二年生の総合学習の時間に、私 … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

アクティブ・ラーニングの現場:中学編】 【桐蔭学園】

【大学研究者と教員集団のコラボの成果です】 本日、横浜の桐蔭学園に行ってきました。 成城大学のYoshiyuki Sugimoto先生、Hiroyuki Tamedaさん、Hiroyoshi Mizueさんと一緒に伺いま … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:高校編】 【大谷高校】

【課外活動から授業に広げ、全国に挑戦しています】 10月22日大谷高校の授業見学に行かせていただきました。 以前からお世話になっている田村和司先生の紹介で実現しました。見学させていただいたのは、総合学習の一環で特筆すべき … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:専門学校編】 【松下看護専門学校】

【学生が失敗からどう学ぶかを大切にしています】 副校長の水方智子先生の授業に出させて頂きました。水方先生の授業は2度目です。この学校の授業は大変興味があって、既に3度目の見学をさせていただいています。 10月2日の授業で … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする