つつい・めでぃあ
Zoom中継、ワークショップ、オープン・ラーニング
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 研究
  • 学術論文リスト
  • 研究報告等リスト
  • 新聞記事・エッセイ
  • 過去の取り組み
  • リンク

リンク

職場

  • 京都精華大学

ブログ

  • つついめでぃあ・はてな
  • つつい・めでぃあとは?

    京都精華大学人文学部の教員(筒井 洋一)が、自分の専門分野や個人的な取り組みについて書いています。

    私のプロフィールは、ここをご覧ください。

    大学教育(ファシリテーション、日本語表現法)、
    メディア実践(ブログ、SNSなど)などのワークショップ、講演、原稿などの依頼があれば、メールでご連絡ください。
    ytsutsui@gmail.com(アットマーク@を小文字に変換してください)

  • 最近の投稿

    • 【介護中の大問題。補聴器の紛失。これを改善したい!】
    • 【2年間ほぼ毎夜30分間ひたすら雑談してわかったこと】
    • 【問いを作る前に、必ず話を聞くこと(傾聴)】 
    • 物忘れ・紛失は、時間が解決する
    • 【「結果を求める時間」と、「結果を忘れる時間」】
    • 【介護しても、なぜ相手に伝わらないのかという介護者のいらだちは、介護と生活の結びつきを感じることです】
    • 教師=教える人 ではなく、「場を創る人」
    • 【12/22 本年最後の授業公開。オンライン見学者募集!】
    • 【12/8 オンライン第10回授業見学者募集! これまでの振り返りと学生グループによる授業作りの基礎作業】
    • 【12/1 オンライン授業見学者募集! 授業仕様書からの授業作り】
  • アーカイブ

  • 最近のコメント

    • 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 仕事完成度100%神話からの脱却。そこにいる誰かと改善できる場を創りたい! 大谷大学授業ボランティア募集! | つつい・めでぃあ より
    • 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 【授業ボランティアは午前中だと是非やりたい ! 2019年授業ボランティアは新しい時間を発見した(大谷大学)】 | つつい・めでぃあ より
    • 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 2019年10月小学校不登校の生徒は大学の授業が好き!(大谷大学) | つつい・めでぃあ より
    • 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 【後期授業が対面授業というのはまずいでしょう。私はこうします】 | つつい・めでぃあ より
    • 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に admin(Tsutsui) より
  • カレンダー

    2022年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    « 4月    
つつい・めでぃあ
Proudly powered by WordPress.