【7/20越境セミナー第9回「やるやらないではなく、やるんです。―ニシムラが語る植松努氏講演会への思いー」】

第9回セミナーの告知が遅れましたが、7月20日に開催します。

講師は、ニシムラ奈美さん(子どものよりよい育ちを支える会代表)です。

参加申し込みは、以下のURLからです。

https://x.gd/yqDJ4

彼女は7月28日に同志社大学で植松努講演会を開催しますが、ニシムラさんがそのいいだしっぺです。さすがに本番当日は忙しいので、20日に思いの丈を語ってもらい、講演会をサポートする方に是非集まってもらえるとありがたいです。

5年前(2019年)にも彼女は開催し、私はオンライン配信を担当しましたが、今回も同じです。

思いを大切にして突っ走る姿がなかなかできません。もし足りないことがあると思われる方には、是非お力をお貸し頂き、20日にその思いを伝えて頂けるとありがたいです。

足りないところは一杯ありますが、それでも着実に参加者が集まっています。

今後どうなるかの予想する方はいりません、実現に向けてひたすら努力する方こそがご自分にとって一番充実感があります。

参加申し込みは、以下のURLからです。

https://x.gd/yqDJ4

【7/20越境セミナー第9回】

タイトル:

やるやらないではなく、やるんです。―ニシムラが語る7/28植松努氏講演会への思いー

参加費:1000円

夕食代:1500円(飲み物持ち込み自由)

参加申し込みは、以下のURLからです。

https://x.gd/yqDJ4

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7/28午後2時〜 京都・同志社大学で植松努さん講演会(オンライン参加もあり)

五年前の2019年7月、会場も同じ教室で、再度植松努さんの登場です。コロナ前の2019年に会場参加と共に、既にZoomによるオンライン参加者も受け入れていたことは画期的だったと思います。

 他府県からオンライン参加した方の顔と声を聞きながら、舞台におられた植松さんと質疑応答されていたことは、今でこそめずらしくないにしても、当時としては、画期的な試みでした。

 会場参加(2500円)とオンライン参加(1500円)のいずれでも可能ですし、終了後には、録画で見ることもできます。

参加希望者は、以下からお申し込みください。

https://omouhamaneku20240728.peatix.com/view

また、本番まではまだまだ力足らずの点もありますので、一緒に支えて頂ける方も募集です。

では、お待ちしています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

6/29 越境セミナー 第八回 対話と「もしドラ」が生む人間の発見!講師:品山耕一さん

6/29 越境セミナー 参加申し込みは、以下からお申し込みください。

https://x.gd/tK1Mk

コロナ禍後に再開して8回目となりました。

第8回講師は、いわゆる正統派コンサルタント品山耕一さんの登場です。

品山さんの活動の中で特筆すべきなのは、かつて大学の授業でつながった若者と、10年以上も継続して、品山塾をやっておられることです。学生時代はともかく、30歳を越えた企業所属のかつての塾生が現在も変わらず参加されていることです。

しかも、、企業や大学だけでなく、子供さんつながりで、ミニバスケット選手のカウンセリングもされています。

さらに、企業、大学、家族、スポーツ、いずれをもつなぐ一本のスジを大切にされています。異なる分野をつないでいます。テーマが「もしドラ」ですから、ドラッカーとつながって来ますが、ドラッカーを知らなくても、日常生活とつながっています。

私自身の反省として、仕事と生活のダブルスタンダードであったことです。二年前からおひとり様になって、自分で生活するようになってようやくわかってきました。

品山さんは、それをかなり前から実践されている点で是非お話を聞いてみたいと思いました。

彼のこれまでの方法を見れば、参加者自身がどのように自分の問題と向き合えるかに焦点をあてて行かれると思います。

是非お楽しみください。

6/29 越境セミナー 参加申し込みは、以下からお申し込みください。

https://x.gd/tK1Mk

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【5/18越境セミナー 第五回 映画にはまって、撮影所生活40年 講師:高橋剣さん】

5/18越境セミナー 参加申し込みは、以下からお申し込みください。

https://x.gd/JISnJ

時代劇中心の東映京都撮影所で育ったももけん(高橋剣)さんが語る撮影所と映画のこれからについて語ってもらいます。どのような思いでやってこられたのか、時代劇にとどまらず、洋画にも詳しいです。

ももけんさんから、18日に向けて、メッセージが寄せられました。

私は昭和62年(1987年)に東映に入社し、京都撮影所に赴任しました。以来38年間、映画作りに携わって来ました。

ソロバンの使い方から始まって、馬糞や弁当ガラとの格闘、労働組合、『暴れん坊将軍』『遠山の金さん』『極道の妻たち』などの製作現場、パソコンでの原価計算システムの導入、映画全盛期の大量雇用層の退職と技術の伝承、ハイビジョン時代への設備投資、行政との様々なトライアンドエラーなどなど。

つまりは撮影所にとってのバブル時代とその崩壊、時代劇ゼロ時代を経て京都府の時代劇映画産業振興に至る流れを60歳定年前の今、振り返ります。

その前提として「時代劇」について、産業振興政策として「京都ヒストリカ国際映画祭」まで踏み込んで解き明かし、そこから見えて来た道筋やビジョンを分かち合えたら嬉しいと思っています。

還暦をもって一周回り終えることもありますが、この数年のテクノロジーによる変化は私のキャリアでも最大のもので、少し俯瞰した視座で考える時機だと思えるのです。とはいえ堅苦しくならずに、京都ヒストリカで観てきた歴史映画の面白さも伝えられたらと考えています。

5/18越境セミナー 参加申し込みは、以下からお申し込みください。

https://x.gd/JISnJ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「ももけんさん」参上!5/18午後 映画の話しです!

東京と違って京都でのイベントを手がけてきた中で、東映京都撮影所幹部「ももけん」さんの貢献は大きいです。
    しかし、いつもは地味な役割をされていますが、今回はしっかりと前に出て、ももけんさんストーリーと、ももけんさんが関わった映画について語ってもらいます。
    彼は今年10月に定年を迎えることもあり、この年齢の方が多いGEのみなさんにも一緒に考えてもらいたい企画です。これは、ももけんさんの希望でもあります。
    京都撮影所は、時代劇に関しては我が国歳代の施設ですが、同時に、国外にも活躍の場を広げておられ、洋画の世界にも関わっておられます。詳細を語りたいぐらいですが、それは当日のお楽しみにして、お越しいただければありがたいです。

なお、この企画は、同じ場所で開催される発作的オフ会@京都の連動企画になっています。イベントごとに募集いたしますので、ご参加お待ちしています。

参加費1500円はいただきますが、夕食代はその後のオフ会参加者だけです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【4/27第6回越境セミナー講師によるコメントに答えて「就職してから1ヵ月、3か月、半年、1年、3年の間で何かトラブルが起こる」とはどういう意味ですか?】

『福祉×エンターテイメント』をめざしてやってきた講師の豆夛さんですが、説明の中で、

「就職してから1ヵ月、3か月、半年、1年、3年の間で何かトラブルが起こる」

という部分がです。これについて、彼から以下の説明をもらいました。

参加申し込みは以下からお願いします。

https://x.gd/Al7D9

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この言葉は、私が就労支援担当になった時に一番最初に教わった言葉です。

実際に就労担当として就職者のアフターフォローをしますと、この言葉の意味が痛い程に実感しました。

まず、喜び勇んで就職して1ヵ月が経つ頃には、環境に慣れて気が緩み始めます。でも、これは良い意味でもあります。ずっと緊張が高い状態も本人さんにとってストレスになります。ただ、ここから本来の姿、本来の性格が出てくると思っています。

担当さんや上司がいるとしてもずっと見守ってくれるわけではなく、基本的には独りで作業する事になりますので、ここからが本番です。

3ヶ月後には作業にも慣れて余裕が出てきます。最初のスケジュールよりも作業が早く終わるようになったり、慣れからのミスが発生しやすくなります。自分なりのアレンジも出てきます。

半年後になってくると、本人の環境だけでなく担当者さんの変更、周りで働く人が変わるなど、環境の変化が生じるケースが多くなり、本人さんの作業は変わらないけど取り巻く環境が変わることで微妙な変化から影響を受ける事もすくなくありません。

そして1年後、3年後。契約更新や部署変更。後輩が入ってくることもあれば、企業の業績によっては様々な変化があります。それ以外にも家庭での変化も見逃せません。安定した収入見込みからグループホームに入ったり、恋人が出来たり、友好関係が広がることで生活面での大きな変化が仕事を多大な影響を及ぼします。

この様な変化が起こりやすい時期が、上記の言葉になります。良い影響だけなら問題ないのですが、場合によっては勤怠に繋がり、就労継続できない事態になります。

この様な時期は本人さんの働く意欲、モチベーションが低いとすぐに退職という結論にいたります。

だからこそ、少しでもモチベーションを下げない、維持するために仕事以外の楽しみや喜びが必要だと思います。

その取り組みについては、当日にお話したいと思いますので、ご参加をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4/27越境セミナー第6回

「もっと楽しい福祉がいい!ーー福祉Xエンタメの挑戦」

日程:

4月27日(土)午後2〜5時

場所:

604-0063京都市中京区二条通油小路東入る西大黒町318 (Dialogue318)

講師:豆夛 英志(まめた えいじ)さん

 参加者定員:15名

セミナー参加費:1,500円

夕食  参加費:1,500円

プロフィール

大阪堺市出身。

株式会社ReWel代表取締役 福祉を本気で変えるべく、行政や福祉サービスでは出来ない、企業のサービスにもない隙間を埋める役割を果たしたいと思い、活動中です。

申し込みは以下からお願いします。

https://x.gd/Al7D9

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【4/27 Dialogue318  第6回越境セミナーもっと楽しい福祉がいい!福祉xエンタメの挑戦】

申し込みは以下からお願いします。
https://x.gd/Al7D9

4/27 は、フリーランスで福祉業界の新しい流れを生み出している
豆夛 英志のご登場です。豆多さんは、福祉業界に就職後、心機一転、退職して、フリーで障害者就労に携わっている逸材です。

さらに、彼の特徴は、従来の福祉の枠組みにとらわれない、エンタメの世界との接点をさぐって、実際に、イベントまで企画されます。

障害者施設にいる生徒が、「ライブハウスに行ってみたい」と言えば、ライブハウス経営者と話しをつけて、プロのミュージシャンやアイドルが当時したライブイベントを企画してしまいます。

昨年、私の授業にも関わってくれた時には、ミュージシャン、イベント企画者、はたまた女性探偵までゲストで呼んでくれます。

現在の福祉にとらわれない活動と一言で言っても、それを実現する人は豆多さん以外おられません。

障害者就労は、得てして、送り出し側の施設や大学に閉じこもりがちです。しかし、実際の障害者に必要なのは、送り出し側と受け入れ側双方をつないでいくことです。

そんな豆多さんが4月末に登壇して、現状をどのように超えるのかを話してくれます。

しかし、これだけクリエイティブな彼は、立ち止まることなく歩んでいますので、参加者に彼の疑問や課題を投げかけますので、皆さんとの対話の場を創っていかればと思います。

4/27越境セミナー第6回
「もっと楽しい福祉がいい!ーー福祉Xエンタメの挑戦」
日程:
4月27日(土)午後2〜5時
場所:
604-0063京都市中京区二条通油小路東入る西大黒町318 (Dialogue318)
講師:豆夛 英志(まめた えいじ)さん

 参加者定員:15名

セミナー参加費:1,500円

夕食  参加費:1,500円

プロフィール
大阪堺市出身。
株式会社ReWel代表取締役 福祉を本気で変えるべく、行政や福祉サービスでは出来ない、企業のサービスにもない隙間を埋める役割を果たしたいと思い、活動中です。

申し込みは以下からお願いします。
https://x.gd/Al7D9

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【4/14映画『みんなの学校』上映会(同志社大学)】

同志社小学校のTae Etoさんなどが企画されている映画上映会があります。昨夜、連動企画の関連でお話ししました。

新年に入って取り組む最初の企画としていいのではということで、同志社大学の学生団体メンバーとも話していました。

 会場の寒梅館の担当者が大変意欲的なので、学生団体ともつながるのが今後も考えれば非常にいいとのこと。

同志社大学以外の方でも、烏丸今出川の御所そばという絶好の場所につながることができます。

いろいろ発想が沸きますね。

申し込みサイトは以下です。

https://docs.google.com/…/1FAIpQLSfY5U2cd40SdO…/viewform

【『みんなの学校』上映会】

概要

https://minna-movie.jp/jyouei/?p=7383

■上映日|2024年4月14日(日)

■上映開始時間|各回30分前開場

➀10:00~、➁14:00~

■会場|同志社大学 寒梅館 会議室地下A

■会場住所|京都市上京区今出川通り烏丸東入(同志社大学 今出川キャンパス)

■主催|京都グローバルリーダーズ,Teacher’s Meet- Up Kyoto

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【京都・二条城前にあるシェハウス、同居人募集!】

2年前にここに引っ越ししてきて、大家さんに紹介された、20代の若者(男性)と1年間シェアハウスしていました。

彼は、先日めでたく転職したので、ただいま一人で住んでいます。

 一人住まいの気楽さもありますが、同居人がいる安心感もあります。

シェアハウスなので、二階の部屋はご自分のスペースで、1階の約10坪は共有です。互いに顔を合わせることは少ないですが、互いへの敬意だけは大切にしています。

大家さんがまとめてくれた概要は、以下ですが、 詳しくは直接相談いただけるとありがたいです。

興味のある方は、以下から、気楽にお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6_UeJ_AZozY_eIZMLWEuHBIPmhgx1_adRWe72v1dL6-vHWw/viewform?fbclid=IwAR1ScFZTEhLcD3qYFmRl7dzO2nZMZSC7iA3HHCKcrzuWZGDK8mhn3NWNoaU

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3/30 句会セミナー世話人の言葉(まとめ)

越境セミナー第5回  ゆとろぎ句会「句会で楽しむ俳句と人との出会い (初心者大歓迎)」

日時:3月30日(土)午後2〜5時

世話役:下手の横好き、10年来の俳句愛好人の吉倉紳一

参加費:(会場使用料、資料代は実費)1000円

お申し込みは以下からお願いします。

https://x.gd/ihqS1

句会世話人の吉倉さんがゆとろぎ句会の意味、俳句の楽しさ、句会の場について語っています。

1.ゆとろぎ句会とは?

https://tsutsui-media.net/wp-admin/post.php?post=4000&action=edit

2.俳句は楽しい

https://tsutsui-media.net/wp-admin/post.php?post=4005&action=edit

3.句会は自己更新の場です!

https://tsutsui-media.net/wp-admin/post.php?post=4011&action=edit

カテゴリー: 未分類 | コメントする