【3/30第5回越境セミナー 俳句は楽しい】

最近、これからどう生きていこうかという思いを持った方々と話すことが多い。

いずれも立派なことをされている方ばかりなのですが、なかなかそれが理解されないというジレンマも抱えておられます。

それはもっともなことなので、理解されるといいなあと思います。

でも、同時に、他の人と見ている視点が異なっているので、すぐに理解されないとも思います。

俳句を創るという一見すると高度なことのように思えますが、そこに注目するのではなく、むしろ何をするのかわからない越境セミナーで俳句をするのですから、だまされたと思ってお越しください。

「何をするのかわからないまま来てしまいました」と言われたときに、「わからなくても来たことに意味があります」と答えました。

そこなんですよ。あまりにも、頭でっかちになるのではなく、むしろみなさんと一緒に楽しみましょう。

お申し込みは以下からお願いします。

https://x.gd/ihqS1

世話人の吉倉さんが「俳句の楽しさ」についてメッセージを寄せてくれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

俳句は楽しい

自分の心に響いたモノやコトを言葉と言葉の組み合わせによって、季語や切れ字の力を借りて一句に仕立てる。呻吟しながらも調べのよい、季語や切れ字が効いた、今まで誰も見たことがない世界を描いた俳句ができあがる。それはまさに心躍る瞬間です。それはまた、心の襞に隠れている自分自身も知らなかった美意識や世界観に気づく機会です。つまり、俳句は自分の心を覗く窓なのです。これにより、まだ見ぬ本当の自分に出会えるのです。ひとたび俳句の楽しさの深淵を覗くと病みつきになること請け合いです。

こんな俳句を共に楽しみませんか。初心者もベテランも大歓迎。句会では俳号を用い個人的属性を捨象して自由闊達に句を鑑賞し批評しましょう。句会の後の会食では俳句のみならずにいろいろな話題に花を咲かせましょう。本句会のモットーは「俳句の優劣よりも、俳句を介した人との出会いや新たな気づきを楽しむ」ことにあります。どうかお気軽にご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

越境セミナー第5回  ゆとろぎ句会「句会で楽しむ俳句と人との出会い (初心者大歓迎)」

日時:3月30日(土)午後2〜5時

世話役:下手の横好き、10年来の俳句愛好人の吉倉紳一

参加費:(会場使用料、資料代は実費)1000円

お申し込みは以下からお願いします。

https://x.gd/ihqS1

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3/30越境セミナーは、句会です!

このセミナーは、毎月テーマや講師が変わるようにしているのですが、3月の句会は、息長く続けようと思います。

世話人の吉倉さんがどういう人かは本人からの説明がいいですが、私にとっては、彼の前職で運命的な出会いをしました。たまたま一緒にいることができたことが楽しみなんです。

私個人としての意欲もありますので、句会は続けたいと思います。

お申し込みは以下からお願いします。

https://x.gd/ihqS1

越境セミナー第5回  ゆとろぎ句会 吉倉紳一

日時:3月30日(土)午後2〜5時

世話役:下手の横好き、10年来の俳句愛好人の吉倉紳一

タイトル:ゆとろぎ句会「句会で楽しむ俳句と人との出会い (初心者大歓迎)」

参加費:(会場使用料、資料代は実費)1000円

今後、世話人を務める吉倉さんの思いを連載していきます。

本会の名称は「ゆとろぎ句会」。

片倉もとこさんの造語「ゆとろぎ」に由来します。

彼女は津田塾大、国立民俗博物館、中央大学などの教授を歴任し、2005年〜2008年国際日本文化研究センター所長を務めた文化人類学者です。

「ゆとろぎ」とは「ゆとり」と「くつろぎ」を足した「ゆとりくつろぎ」から「りくつ=理屈」を引いたものです。

彼女はこの語を研究フィールドとしたイスラーム世界で何よりも大切にされる生き方「ラーハ」の訳語にあてました。「ラーハ」とは「学ぶ」、「眠る」、「瞑想する」、「旅をする」、「家族と共に過ごす」、「人を訪ねる」、「友人とおしゃべりする」、「神に祈る」、「詩を歌いあげる」、「ぼんやりする」、「寝ころがる」ことなどを楽しみ、わくわくいきいきと生きることです。

句作、句会、吟行、句会後の会食などを通してこの「ラーハ」や「ゆとろぎ」の時間を供に過ごそうというのが本会の目指すところです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3/30第5回越境セミナー「ゆとろぎ句会」

「句会で楽しむ俳句と人との出会い (初心者大歓迎)」

3/30第5回越境セミナー「ゆとろぎ句会」

「句会で楽しむ俳句と人との出会い (初心者大歓迎)」

3月セミナーは俳句です。いつもと違って、講師はいません。

その代わり、世話人(吉倉紳一)と自称する俳句好きのおじさんが全体の進行を務めます。実は、別の場所で句会や吟行をやっていて人気があるのですが、ここは遠慮深く世話人で行くとのこと。

ですから、著名な講師が主催する句会と違って、俳句を作った経験のある方もない方も、参加してよかったという気持ちを持って頂くことを目指します。さらには、その後の夕食会でご一緒に語り合いましょう、とのことです。

吉倉さんについては、いろいろ語れますが、あえて語らず皆さんとどのように句会を作り上げていくのかを楽しみにしています。

追って、自分がどのような場を創っていくのかについて、吉倉さんから連載でお知らせいただくつもりです。

是非お越しください。

申し込みは以下からです。

https://x.gd/ihqS1

越境セミナー第5回  ゆとろぎ句会 吉倉紳一

日時:3月30日(土)午後2〜5時

世話役:下手の横好き、10年来の俳句愛好人の吉倉紳一

タイトル:ゆとろぎ句会「句会で楽しむ俳句と人との出会い (初心者大歓迎)」

参加費:(会場使用料、資料代は実費)1000円

では。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2023年後期大谷大学の授業終了ー授業ボランティア振りかえり会

2023年9月から2024年1月まで約4ヶ月、授業ボランティアと一緒に授業を作ってきましたが、先週末、彼等と振りかえり会をおこないました。オンライン見学者も参加してくれました。授業終了後、できるだけ早く集まった方がいいのですが、2月10日に集まれました。でも、あいにく私が別イベントに出ていたので、後ほどコメントさせていただきます。

授業は教室だけではない。
社会の学びは大学の学びとつながっていく。
授業は教師と学生だけではない。

など、かつて学びの世界ではよく言われてきたことです。しかし、たとえ実際にそれを実現する人は少なくても、それを可能にする窓を常に準備しようと思ってきました。

そんな思いは続いています。この授業は、2013年から始めて10年間。一度も途絶えることなくコロナであっても、続いて来ました。

実際に取り組んでみると、これまで障壁だったことが、いつも簡単に超えられることがわかります。やはり、やった人達は強いですね。飽きっぽい私ですが、毎回大きな課題やドラマがあるので、やめられません。

今、2月10日振りかえり会のビデオを見ていますが、みなさんからいただける言葉に泣けてきます。

ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【2/24 第四回越境セミナー「アフリカから日本の大学の教壇に立ったママの話〜グラレコのジャックさんと〜」開催します!】

参加される方は、以下の申し込みサイトからお申し込みください。

https://x.gd/AhGmH

昨年から越境セミナーを始めて(再開して)、10年前から続いている大学の授業に関わっている授業ボランティアが講師として登壇します。

講師の一人は、水野さんですが、昨12月初めまで、アフリカ・モーリシャスにおられました。彼女は、京都私立中高教員ですが、パートナーの都合で家族全員モーリシャスに滞在することになりました。

と言っても、滞在前は現役教員で頑張っておられ、専業主婦のママから、授業ボランティアに参加してくれました。

もう一人の講師は、森崎さん、通称ジャックさんです。彼は、教室で毎週書いてくれるグラフィックレコーディング(グラレコ)によって、授業の関わり方が変わってきました。

ただ、アフリカからオンラインで授業すると言っても、

教室には学生と教師と授業ボランティア1名がいて、

オンラインには、授業ボランティア二名と見学者がいますので、

いわゆるハイブリッド授業です。

第四回では、水野さんの話しとジャックさんのグラレコが進行しながら、見比べて進めてもらいます。これって、ただ聞くだけでなく、見ながら聞くという体験をします。

単なる海外体験でもなく、グラレコで終わるわけでもなく、両者をミックスしながら、新しい形をお見せします。

参加される方は、以下の申し込みサイトからお申し込みください。

https://x.gd/AhGmH

講師:

水野有紀(井野)   :私立女子中高教員

森崎恭平 (ジャック):グラフィックレコーダー

午後2〜5時にはセミナーとグラレコをおこなった後は、

簡単な夕食を提供しますので希望者はお知らせください。飲み物については、別途申し受けます。

参加される方は、以下の申し込みサイトからお申し込みを。

https://x.gd/AhGmH

それでは、みなさん、お待ちしています。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

1/11大谷大学授業見学お申し込み

新年おめでとうございます。

年末に既に一回実施した学生グループの発表ですが、

年をまたいで

1月11日に第二回を開催します。

発表することがゴールであれば、教員やボランティアは学生の尻をたたきますが、自分を振り返ることをゴールにしているので、学生自身が考えるべきことです。

それでも、やっぱり彼等がどうするのかは気になります。

ということで、皆さんにも見ていただき真摯なコメントをいただければありがたいです。

見学は、オンラインでも教室でもいずれも可能ですが、以下から申し込んでいただくようにお願いいたします。

https://peatix.com/event/3800171/view

1月18日授業が最終ですが、そこではちょっと変わったことをします。その申し込みは次回終了後にいたします。

まずは、1月11日お越しください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【1/27 第三回越境セミナー「子供がみんなに育てられる住まい。地域で育む住み方とは?~」開催します!】

早、来年1月開催ですが、告知させていただきます。

タイトル: 子供がみんなに育てられる住まい。地域で育む住み方とは?~

       「コレクティブハウジング」実験をもっと京都に!

講師:絹川雅則さん(コーポラティブ住宅オーナー、公成建設社長)

第二回では私が実践している若者とのシェアハウスを当事者の視点からご紹介してきました。高齢化社会においては、多世代の住まいは、高齢者だけよりもはるかに柔軟性があり、危機管理にたいおうしていると申しました。

シェアハウスと言っても、多様な選択肢があることがわかったにせよ、大人のシェアハウスだけが選択肢ではありません。

私が、他人とどのように住むのかについて試行錯誤している時に、居住者と一緒に既にコーポラティブ住宅を建設された方が絹川さんです。

絹川さんには、以前私が京都市内北部に住んでいるときに、多世代型住まいについて相談相手になっていただきました。

最終的にはうまくいかなくなって、現在のシェアハウスとなってしまいましたが、前例としては大変意味のある試みでした。

京都にはたくさんのシェアハウスがありますが、高齢者向けはありません。なので、自ら先例となって完成されたあとに、さらに次の挑戦に向けた準備をされています。

こうしたテーマについて、お話ししていた抱きます。

第三回越境セミナーに関心をお持ちの方は、以下からお申し込みください。セミナー後には、夕食準備もしていますので、そちらの申し込みもお願いします。

https://docs.google.com/…/1FAIpQLSfGVkogoJHEQ6…/viewform

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【12/16 Dialogue318 第二回越境セミナー開催します。】

昨日、第一回開催しました。少人数でじっくり話す素晴らしい機会だったと思います。そして、決してうまくない私の料理ですが、きれいに食べていただき心からお礼申し上げます。

第二回は、私とシェアハウス同居人のはまむーです。
60歳越のおじさんと、27歳のはまむーがどうしてシェアハウスするようになったのか、それはどういう意味があるのか、
それはみなさんにとっては、どのように考えるのかについて話し合いたいと思います。

二人が住んで一周年を迎えた中で、参加者の皆さんがどのようにお考えになるのかが楽しみです。
参加お申し込みの場合には以下からお申し込みください。
セミナー後に同会場で夕食も準備しています。ご参加いただけるとありがたいです。
料金は当日支払いですので、キャンセルなきようお願いいたします。

それと、私の授業に見学している方は、当日の模様をグラレコしてくれるとのこと。ライブでのグラレコを見られます。これも楽しそうですね。

以下からお申し込みください。
https://x.gd/qkfNx

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【11/30 大谷大学授業見学お申し込み開始!】

9月末から授業が始まって、来週で10回目の授業となります。

 オンライン2名、教室1名の授業ボランティアがおられて、しっかりと支えていただいています。

 オンラインでの会議はしても、まだ一度も会ってない同士で授業準備をおこなってこられました。大したもんです。

第10週は、第1〜9週の振り返りと、第11週以後のグループでの取り組みです。

これまでの授業に、自分はどのような関わりをしたのだろうか。その時の自分がどうだったのかを振り返ってもらいます。その資料として、第9週まで、毎回記載した振り返りシートの推移を個人で確かめてもらいます。

 それを元に、自分やチームの特性を考えて行きます。

後半は、これ以後固定したチームで取り組みますが、互いをよく知り、チームとしての共通性などを見いだしていきます。

オンライン&教室見学希望者は、以下に記入ください。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

12/2 第一回,12/16第二回Dialogue318 越境セミナー開始します!

Dialogue318 越境セミナー開始します!

第一回 12月2日(土)、第二回 12月16日(土)

コロナ禍の気配濃厚な2020年2月に毎月のリアルセミナーを中止して以来、

これまでオンラインイベント中心に取り組んできましたが、いよいよ本年12月から

リアルセミナーを再開します!

私自身、昨11月に京都・二条城前に引っ越して、仕事も人生も新しい挑戦をしています。

第一弾として、京都の一軒家で若者とのシェアハウスを始めました。

第二弾として、このリアルセミナーを再開します。

 名付けて「Dialogue318 越境セミナー」です。「Dialogue318」は、拙宅一階のワークショップ・オンライン配信スタジオスペースです。京都の街中に近いにもかかわらず、10畳ほどのスペースがあるので、

多用途に活用できます。

まずは、このスペースで多彩なゲストをお招きして、どのような越境が起こるのかをお楽しみにしてください。

第一回のゲストは、津吹達也さんです。

彼は東京出身で、大手電機メーカーやスタートアップ企業にお勤めの後、教育の世界に入ってこられたのですが、現在は武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教員として、学部設立前から関わっておられます。

 この学部の神髄を伝えるのにふさわしい方です。

 アントレプレナーシップ学部はかなりの注目を浴びていていますが、関西では当事者が語る機会はめったにありません。たまたま拙宅に来られるのですから、是非お話ししてほしいとお願いしました。

また、津吹さんの話を聞くだけでなく、参加者自身にとっての意味を考える機会も設けますので、是非お越し下さい。

 参加申し込みは以下からですが、支払いは当日なので、キャンセルなきようにお願いします。

https://x.gd/IdGmy

 セミナー後に、夕食会もあります。

では。

カテゴリー: 未分類 | コメントする