つつい・めでぃあとは?
京都精華大学人文学部の教員(筒井 洋一)が、自分の専門分野や個人的な取り組みについて書いています。
大学教育(ファシリテーション、日本語表現法)、
メディア実践(ブログ、SNSなど)などのワークショップ、講演、原稿などの依頼があれば、メールでご連絡ください。
ytsutsui@gmail.com(アットマーク@を小文字に変換してください)-
最近の投稿
- 10/17 大谷大学第5回授業見学お申し込み
- 10/10 大谷大学第4回授業の見学者募集(教室&オンライン)
- 【9/19 初回授業見学者募集(教室&オンライン)】
- 【今年度授業ボランティアついに4名決定!】
- 京都の大学でボランティア主体の参加型授業を創りませんか? 授業ボランティア募集!
- 20240804「大学のオープンな授業」説明会参加者募集!
- 【7/20越境セミナー第9回「やるやらないではなく、やるんです。―ニシムラが語る植松努氏講演会への思いー」】
- 7/28午後2時〜 京都・同志社大学で植松努さん講演会(オンライン参加もあり)
- 6/29 越境セミナー 第八回 対話と「もしドラ」が生む人間の発見!講師:品山耕一さん
- 【5/18越境セミナー 第五回 映画にはまって、撮影所生活40年 講師:高橋剣さん】
アーカイブ
最近のコメント
投稿者「ytsutsui」のアーカイブ
大学教育学会で報告してきました。
先週末、東京・小金井にある東京農工大学で開催された大学教育学会に出席し、発表しました。 東京農工大学は、国立大学でありながらも、農学部と工学部という地味な構成のために知名度はもう一つですが、それでもなかなかの研究レベルだ … 続きを読む
人前で話す工夫[VideoPodcast]
話す時の工夫を見る(5分45秒) ↑ (ダウンロードするか、iTunes for mac/winで見てください。) 先日も高校で授業をしてきた。予想以上に高校生は、グループワークになじみやすいことがわかった。 高校側の … 続きを読む
ビジュアルの威力[VideoPodcast]
徳田祐司さんのメッセージを見る(5分45秒) ↑ (ダウンロードするか、iTunes for mac/winで見てください。) 言葉とビジュアルは、それぞれが互いに異なる領域を持ちながらも、そこにはメッセージが込められ … 続きを読む
自己アピールを高校生の前で話す(高校での授業の一コマ)
京都の公立高校で、高校の先生と一緒になって授業を作り上げている。授業では、「自己紹介」と「自己アピール」の違いをグループワークで理解するという試みをしている。前者は、自分の所属、性別、家族構成など客観的な記述をすること … 続きを読む
メディアは、暴力とどう向き合うか(社会メディア論の授業)
先日、社会メディア学科一年生必修授業「社会メディア論」で授業を担当した。この授業は、学科教員が順番に担当することになっている。私に与えられた課題は、「メディアと暴力を関連させること。」「ただし、メディアの中の暴力ととい … 続きを読む
今年も入試問題
著作権関係団体から連絡が来た。 昨年もある大学の入試問題に出たそうな。わずかな著作権料でもこれはうれしい。身が引き締まる思いだ。最近、徒歩での通勤を心がけているので、少しは引き締まった。 これを越える仕事をめざし … 続きを読む
大学教育の先輩たちー石桁正士先生退官記念授業
石桁先生の授業を見る ↑ (ダウンロードするか、iTunes for mac/winで見てください。) 大学教育で食える(!)ようになったのは、1990年代末からである。「食える」というのは、一部の専門家だけが関心を持つ … 続きを読む
忙しい時こそ面白い
今週一週間は移動も激しいけど、面白いつながりが盛りだくさんあったが、今日は少しだけ。 名古屋で仕事をこなした後に、大学での会議を経て、夜は会津泉さんが呼びかけた集まりに参加させていただいた。会津さんの本は、1994年以 … 続きを読む
子供の頃の夢はプロ野球選手だった!
先日、ワークショップでペアになり、互いに自分のことについて語っていた。質問項目がいろいろあったのだが、その中で「子供の頃の夢は何か?」という質問があった。私は、迷うことなく「小学時代の夢は、プロ野球選手になることでした … 続きを読む
名物「五本締め」の輪が大阪をよみがえらせる
秋田住職の「五本締め」を見る ↑ (ダウンロードするか、iTunes for mac/winで見てください。) 連休最初の29日に大阪市内に出かけたが、普段は人出溢れている、心斎橋周辺でも極端に人出が少なかった。きっと地 … 続きを読む