つつい・めでぃあとは?
京都精華大学人文学部の教員(筒井 洋一)が、自分の専門分野や個人的な取り組みについて書いています。
大学教育(ファシリテーション、日本語表現法)、
メディア実践(ブログ、SNSなど)などのワークショップ、講演、原稿などの依頼があれば、メールでご連絡ください。
ytsutsui@gmail.com(アットマーク@を小文字に変換してください)-
最近の投稿
- 10/17 大谷大学第5回授業見学お申し込み
- 10/10 大谷大学第4回授業の見学者募集(教室&オンライン)
- 【9/19 初回授業見学者募集(教室&オンライン)】
- 【今年度授業ボランティアついに4名決定!】
- 京都の大学でボランティア主体の参加型授業を創りませんか? 授業ボランティア募集!
- 20240804「大学のオープンな授業」説明会参加者募集!
- 【7/20越境セミナー第9回「やるやらないではなく、やるんです。―ニシムラが語る植松努氏講演会への思いー」】
- 7/28午後2時〜 京都・同志社大学で植松努さん講演会(オンライン参加もあり)
- 6/29 越境セミナー 第八回 対話と「もしドラ」が生む人間の発見!講師:品山耕一さん
- 【5/18越境セミナー 第五回 映画にはまって、撮影所生活40年 講師:高橋剣さん】
アーカイブ
最近のコメント
投稿者「ytsutsui」のアーカイブ
コシヒカリも今年で終わり
四、五年前から、我が家ではコシヒカリを食べている。 新潟に研究会に行った折り、地元の教員の教え子の実家で作っているコシヒカリを分けてもらった。それ以来、毎年、2〜30キロ取り寄せている。 毎年お願いしているので、一昨年の … 続きを読む
ドイツと朝鮮半島の統一
私の専門は、元は、国際関係論とドイツ現代史なのだが、現在ではNPO研究、e-learning、大学教育となっている。しかし、元来の専門での論文も書くことも時々ある。 2003年に出版した以下の専門書の第二節に、「ドイツ統 … 続きを読む
なんとか収まった
終わってから、ふぅーというため息が出た。 いろいろ不手際が重なりこれもどうしようもなくなって、ひたすら謝る必要があった。会うこと自体難しかったが、何とか会い、自分の気持ちと頭を下げながら伝えることでようやくわかってもらえ … 続きを読む
今日は書けない
できるだけ毎日日記を書こうと思っているが、書けない時もある。 書くテーマがないとか、書く気が起こらないというのはもちろんだが、書けない理由があるという時もある。 今日がそうだ。 そういう時には、今後来るであろう楽しいこと … 続きを読む
大阪のまちづくり
いつもと同じ仕事をするのは面白いことは面白いが、ちょっと別のことにも取り組みたくなるのは誰でもある。 なんか仕事頂戴よ! と知りあいに叫んでいたら、さっそくやって来た。 大阪中心部のまちづくり調査である。 大阪赤十字病院 … 続きを読む
海外専門ジャーナリストが京都ネタで講義
非常勤講師に来られているアジアプレス大阪の石丸次郎さんの講義は面白い。 彼は、脱北者問題を初め、中国や朝鮮半島関係の取材では定評のあるジャーナリストだ。その彼が、精華大では、海外ネタではなく、京都ネタで迫っている。しかも … 続きを読む
入試の季節
本日から、筆記試験の入試が始まった。 最近は入試といってもいろいろあるのでわかりにくくなっているが、以前だとこの入試が 本来の入試だった。 受験生はもちろんだが、大学側の緊張感も相当なものです。恐らく以前ならば、試験監督 … 続きを読む
住所録は難しい
例年の年末は悲惨だった。 原稿の締め切りを抱えて四苦八苦している中で、年末の大掃除や年賀状書きなどをしないといけないからだ。 しかし、今年は幸運にも締め切りがなかったために、これまで最大の懸案であった住所録の整理をした。 … 続きを読む
雑誌「PEN」の表紙見た?
黒いピストルのイラスト。 でも、その銃口が上に曲がっていて、花が挿してある。 「ピストル」という武器になぜ「花」が挿してあるのだろうか? 先週発行された雑誌「PEN」のこの表紙は目立ちます。この表紙のおかげで雑誌が馬鹿売 … 続きを読む