つつい・めでぃあとは?
京都精華大学人文学部の教員(筒井 洋一)が、自分の専門分野や個人的な取り組みについて書いています。
大学教育(ファシリテーション、日本語表現法)、
メディア実践(ブログ、SNSなど)などのワークショップ、講演、原稿などの依頼があれば、メールでご連絡ください。
ytsutsui@gmail.com(アットマーク@を小文字に変換してください)-
最近の投稿
- 10/17 大谷大学第5回授業見学お申し込み
- 10/10 大谷大学第4回授業の見学者募集(教室&オンライン)
- 【9/19 初回授業見学者募集(教室&オンライン)】
- 【今年度授業ボランティアついに4名決定!】
- 京都の大学でボランティア主体の参加型授業を創りませんか? 授業ボランティア募集!
- 20240804「大学のオープンな授業」説明会参加者募集!
- 【7/20越境セミナー第9回「やるやらないではなく、やるんです。―ニシムラが語る植松努氏講演会への思いー」】
- 7/28午後2時〜 京都・同志社大学で植松努さん講演会(オンライン参加もあり)
- 6/29 越境セミナー 第八回 対話と「もしドラ」が生む人間の発見!講師:品山耕一さん
- 【5/18越境セミナー 第五回 映画にはまって、撮影所生活40年 講師:高橋剣さん】
アーカイブ
最近のコメント
投稿者「ytsutsui」のアーカイブ
G8サミットと市民メディアネットワーク
ラジオカフェで、7月に北海道洞爺湖で開催されるサミットに向けた市民メディア側の動きを報告する例会がおこなわれた。 世界のコミュニティーラジオ放送局の連合体であるAMARC東アジア理事の松浦哲郎さん、 AMARCとも深いつ … 続きを読む
化粧室は手洗い。Toiletは男女共用トイレ。
もう一日、非日常の生活を送った。 前日の筋肉痛が残っているかと思うと、まったくない。いつもよりかなり短めの睡眠でも実に快適に起きた。 今日は、本山(ほんざん)の中でも特別な部屋だった。畳から感じる暖かさが少し冷えている。 … 続きを読む
他人のストーリーを自分が演じるということ
自分のもう一つの側面を見つめるのは好きだけど、それをあたかもその通りに演じるのは不得意だ。特に、演劇的手法は、苦手だ。 しかし、他人の話をあたかも自分が体験した可能かのうように演じることは、自分自身のことではないので、演 … 続きを読む
Patagonia博多店に卒業生が働いている
会議を早めに抜けて、電車の時間前に、繁華街の天神に行った。そこには、卒業生がPATAGONIAで働いていると聞いていたので、驚かせてやろうと思って行った。 あいにく休憩時間で不在だったが、店の人に伝言したら、まもなく連絡 … 続きを読む
博多でファシッとファシリテーション
博多に来ています。 最初から、ワールドカフェでメンバーの自己紹介が始まりました。たまたま六月の大学教育学会でラウンドテーブルで同席する青木将幸さんも同じテーブルでした。 それぞれが話し出すなり、誰ともなく、ファシリテーシ … 続きを読む
対話をメタ(メタ Over メタ)で観察した(再掲)
(昨日、この投稿を一時保留していたのは、主催者の許可を取ってなかったからだ。今日、大阪で会って、映像を見ながらこの企画の振り返りをした。たいへん有益な時間だったが、肝心のブログ掲載許可の話を忘れていた。でも、あまり神経質 … 続きを読む
このブログは一時保留
たぶんこの内容は載せても支障がない程度の記述だったので大丈夫なのですが、主催者にまだ承認を取ってなかった内容なので、承認が取れたらアップします。 すいません。
京大生とドイツ人学生とのプレゼン大会を開催
三年生のゼミ生には、外部の空気にふれてもらいたいと思って、学外とのつながりを重視している。 既に、2月1日にキンシ正宗さんの酒蔵で、京都工繊大生とのプレゼン大会を体験した。その模様は、2月2日以後のブログにアップしている … 続きを読む
ヘンな人が10人いれば、変えられる
京都メディフェスのプレイベントとして、開催された講演会は、大阪ボランティア協会事務局長早瀬昇さんと京都NPOセンターの深尾昌峰さんが登場した。かれら二人は、NPO団体の中でも、マスメディアとのつながりが深く、また独自ルー … 続きを読む
子鹿まで数メートルに接近ー高野川でおもいがけず遭遇したー
子鹿が高野川を歩いている(3分間) ↑ (ダウンロードするか、iTunes for mac/winで見てください。) 今日、打ち合わせに行く途中に、高野川縁を自転車で通っていたら、何やら両岸にいる人たちが川に向かってカメ … 続きを読む