つつい・めでぃあとは?
京都精華大学人文学部の教員(筒井 洋一)が、自分の専門分野や個人的な取り組みについて書いています。
大学教育(ファシリテーション、日本語表現法)、
メディア実践(ブログ、SNSなど)などのワークショップ、講演、原稿などの依頼があれば、メールでご連絡ください。
ytsutsui@gmail.com(アットマーク@を小文字に変換してください)-
最近の投稿
- 最後の授業ボランティアが決定しました。授業は9月末から始まります。
- 【どこからでも参加OK!】教室とオンラインの融合!ハイブリッド授業ボランティア募集!
- 【フラットな関係が、学びを深める!】「先生」なし!共に最高の授業を創るボランティア募集
- 【今回が最後の募集!】学生の成長を支える授業ボランティアを募集します(全15週間)
- 最後の授業ボランティア応募者募集(2025年)!
- 10/17 大谷大学第5回授業見学お申し込み
- 10/10 大谷大学第4回授業の見学者募集(教室&オンライン)
- 【9/19 初回授業見学者募集(教室&オンライン)】
- 【今年度授業ボランティアついに4名決定!】
- 京都の大学でボランティア主体の参加型授業を創りませんか? 授業ボランティア募集!
アーカイブ
最近のコメント
投稿者「admin(Tsutsui)」のアーカイブ
【5/10 Zoomハイブリッドに また新しい中継方法が生まれましたよ! 「Zoom中継ジョイント方式」】
三橋 沙織 (Saori Mitsuhashi)さんの記事にも書いていただきありがとうございました。 リアルとオンラインとの双方向通信を可能にしたのが、Zoomハイブリッドという方法です。これは、リアルの現場にミキサーを … 続きを読む
LLL 2019年4月例会 自分を知ると生きやすくなる。感情と向き合って自由になる。障がい者支援で 自分をより好きになれる。
概要:「自分を知ろう」 「自分を知る…」って、ありのままの自分を受け入れるということ。さあ、勇気をだして、自分を見てみよう。そして、できることからやってみよう。新しい事への挑戦が楽しくなってくる。 「 … 続きを読む
【スマホのハイブリッドは、Zoomハイブリッドの進化形。シンプル・ハイブリッドと命名】
震災記念日前日に発見したシンプル・ハイブリッドは、被災地でも使えます。あまりにも簡単すぎるのですが、意外に誰も仕組み化しなかった方法です。 Zoom中継の方法は、以下があります。1.Zoom通常の中継(オンラインだけ) … 続きを読む
【人生初の挑戦、いや、日本初の挑戦。大学の授業を大学教員と高校教員が一緒に授業して、学生が一気に変化しました!】
あー、楽しかった。いやー、いままでやってない授業をやり切りましたよ! 過去6年間継続している、教員と一緒に創る授業ボランティア募集の呼びかけに、大谷大学の専任教員と京都橘高校の専任教員が応募してくれました。 これまで40 … 続きを読む
1/19,/23 京都工繊大「学生が創りたい授業を創る」 チーム発表 オンライン&リアル見学者募集!
一般に、学生からいろいろ授業に対する意見を聴く制度はありますが、教員に対する要望や批判に終わっています。確かに、批判も大切だけど、自分たちが授業を創った方がもっといいんじゃない。 そんな思いからこの授業が生まれました。 … 続きを読む
カテゴリー: アクティブ・ラーニング, 大学
コメントする
Learning Workshop Lab1月例会 新進気鋭の若手No1.美容師が仕掛ける 「SNSを用いた新しいキャリアデザイン」
Learning Workshop Lab1月例会 新進気鋭の若手No1.美容師が仕掛ける 「SNSを用いた新しいキャリアデザイン」 概要: 今回はいつもと趣向を変えて 大阪でNo.1の若手美容師を招いて、 … 続きを読む
カテゴリー: Learning Life Learning, Learning Workshop Lab, 人材育成, 企業, 高校
コメントする
Learning Workshop Lab12月例会 人生はアドリブだ! JAZZのアドリブ体験と句会で味わう、はじめてのインタープレイ
Learning Workshop Lab12月例会 人生はアドリブだ! JAZZのアドリブ体験と句会で味わう、はじめてのインタープレイ 概要: 12月例会ではジャズのアドリブと句会を体験して頂きましょう。講師は犬飼龍馬 … 続きを読む
Learning Workshop Lab11月例会 あなたにとっての居場所とは? 「理科まちや」でみんなの居場所を作りたい
Learning Workshop Lab11月例会 あなたにとっての居場所とは? 「理科まちや」でみんなの居場所を作りたい 概要: 北大路駅から徒歩2分にある、築80年越えの小さなまちや。 まちやを建てた曽祖父は子ども … 続きを読む
【よく出会う人が実はわれわれを幸せにしてくれる! 10/20 10月例会 整理収納・片づけ×SDGsカードゲーム】
【よく出会う人が実はわれわれを幸せにしてくれる! 10/20 10月例会 整理収納・片づけ×SDGsカードゲーム】 よく会っていると、相手を新鮮な視点で見られないことがあります。 10月20日(土)10月例会で講師を … 続きを読む
カテゴリー: Learning Life Learning, Learning Workshop Lab, 人材育成, 企業, 大学, 高校
コメントする
Learning Workshop Lab10月例会 整理収納・片づけ×SDGsカードゲーム
Learning Workshop Lab10月例会 自分を中心に据えた世界を持続可能に片付けてみる。 整理収納・片づけ×SDGsカードゲーム 概要: 「自分の持ち物や部屋が片付けられない!」 多くの方が悩んで … 続きを読む