【よく出会う人が実はわれわれを幸せにしてくれる!
10/20 10月例会 整理収納・片づけ×SDGsカードゲーム】
よく会っていると、相手を新鮮な視点で見られないことがあります。
10月20日(土)10月例会で講師をしてくれる倉本 龍 さんは、私にとってはそうでした。
オンライン・セミナー運営をしていると、倉本さんの凄さはよくわかっています。まさに達人と言っていいほどです。でも、彼しかできないことはなにかと考えると、すぐに答えが出ませんでした。
でも、この間の彼の動きは目を見張るようです。
1.大学院時代に学んでいた地球環境保全の教育を実践し始めました。彼にとっては、SDGs(持続可能な開発目標)は流行ではなく、まさにライフワークです。
2.SDGsを日常へと普及するために、カードゲームを使いはじめました。昨年、イマココラボ主催のファシリテーター養成講座に大枚をはたいて参加し、認定講師となりました。かなり本気です。
3.これも大学院時代のテーマで、科学を一般向けに普及する活動ために、サイエンスライターになる修行を始めています。北海道大学科学技術コミュニケーションを学び始めています。これはそのうち、はっきりします。
4.ケンブリッジ大学で脳科学を教えていて、現在、企業向けの心理学コンサルタントをしている日本人女性Buda Marieさんをゲストにして、オンラインサイエンスカフェを始めています。
5.さらには、私にとっては意外だった整理収納アドバイザーに向けた活動を始めています。先日、私が困っていたデイバッグの収納についてコンサルをしてくれました。私の物に対する価値観
を踏まえた上での整理収納なので、荷物の数が完全に減っただけでなく、以後の収納に迷いがなくなりました。整理ベタな私がこんなことができるなんて驚きです。
1〜5を同時に実行するのが倉本さんらしいですが、私にとっては整理収納とSDGsを彼がつなげたことが衝撃でした。
SDGsは国際社会の目標ですし、それをカードゲームで考えることは今のトレンドだと思います。
しかし、それと多くの人が日常的に悩んでいる整理収納とを結びつけたことが彼の独自性です。
整理収納という、どちらかというとプライベートな領域とSDGsというパブリックな領域をシームレスにつなぐ発想がすごいと思います。実は、これは倉本さんと話し合っている時にそれに気づいたのですが、まさにこれは彼だからこそできることです。
よく会う人がグッと変わりだした時に、対面できたことがとても大きな意味を持っています。
私にはできないけど、他人でない。こういう感覚が例会を主催する醍醐味です。
さて、どういう風につながっていくのかは、当日のお楽しみです。
みなさん、お越しになりませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Learning Workshop Lab10月例会
自分を中心に据えた世界を持続可能に片付けてみる。
整理収納・片づけ×SDGsカードゲーム
▼日時
10月20日(土)(12:30 受付開始)13:00~17:00
▼会場
西川ローズ 寝装館 北山店
京都市左京区下鴨南野々神町1-13
https://goo.gl/maps/XhoDfWLRc3L2
地下鉄烏丸線「北山駅」(1番出口)下車数分
▼参加費
一般 2,500円
学生 2,000円