月別アーカイブ: 2015年9月

【大学の授業を見学されませんか?】  【京都精華大学情報メディア論】

【10/5(月)から2月1日まで毎週いつでも見学可能】 10月5日(月)から始まる、京都精華大学人文学部「情報メディア論」では、学外からの授業見学者を募集します。 教育は、学外に向けてオープンにし、教員、学生、学外の方が … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【Learning Workshop Lab10月例会】「アクティブ・ラーニングを超えて  ~オーガニックな学びの収穫祭~」

★ゲスト 江藤由布さん(近畿大学附属高校教員、英語) 桑原恭祐さん(東京農工大学イノベーション推進機構 研究員) ◆コーディネーター: 筒井洋一(京都精華大学人文学部教員) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:高校編】 【滋賀学園高校】【複数の教員がコラボで取り組むディベート授業】

【授業見学可能】 昨日、滋賀県の私立高校・滋賀学園高校に伺いました。 Nagatoshi Yasui校長のご活躍は以前から拝見していたので是非お伺いしたいと思いました。同じ時に教育コンサル会社の為田裕行さんも見学に来られ … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:高校編】 【近畿大学附属高校 江藤由布さん】 【教えない授業を実践されています】

いまや近畿大学附属高校といえば、ICT教育、反転授業にとどまらず、学校運営でも知名度の非常に高い高校の中で、ひときわ特別な輝きをしている江藤さんには、「反転授業の研究グループ」で出会いました。しかし、いまやそのつながりを … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:高校編】【自由学園(東久留米市)見学 自由と自己管理の厳しさと崇高さを継承しています】 【見学可能】

高等教育研究者の間で、自由学園はすごいという話しになり、見学に便乗させてもらいました。自由学園卒業生が受講生になっているとのことで、彼女を経由して学校側に訪問させてもらうことになりました。 こんなすごい学校が残っていたの … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:専門学校編】【松下看護専門学校の授業見学 第2弾! 】【授業見学可能】

【見学者に役割を与える授業でした】 昨金曜日に続き、二度目の見学でした。学校名を出してもいいとのことでしたので、そのまま書きます。 本日の授業は「成人看護学援助論」で、担当は副校長の水方智子先生でした。 同じ授業には、専 … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場:専門学校編】【松下看護専門学校の授業見学 第1弾! 】 【授業見学可能】

【学生同士がありがとう! と言える授業は素晴らしい】 昨日、ある学校の授業を見学させて頂きました。 医療系専門学校なので、授業内容も専門的な内容でしたが、驚いたのは、教育学の教授法を活用した徹底した学生主導型授業であるこ … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする

【アクティブ・ラーニングの現場】【manabiai schoolの授業見学 】【授業見学可能です】

これまで関西の教育界で一番会いたかった方に会ってきました。 Fuminori Sugiyamaさんです。大阪の八尾と弁天橋に、manabiai schoolを開設して、低所得者でも受講可能な学習塾を経営されています。 杉 … 続きを読む

カテゴリー: アクティブ・ラーニング | コメントする