投稿者「admin(Tsutsui)」のアーカイブ

【授業ボランティアは午前中だと是非やりたい ! 2019年授業ボランティアは新しい時間を発見した(大谷大学)】

「夕方、工繊大で授業ボランティアできるのに、午前中の大谷大学ではできないの?」 一人の女性がこう尋ねてきました。 実は、それまでの授業ボランティアや見学者は午前中は集まりにくかったので、どうしても夕方の工繊大の授業にシフ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2018年ボランティアは、歯医者さん、大学職員、ストリートミュージシャンのミックスだった!(大谷大学)

授業ボランティアは毎回多彩です。 ボランティアは、こちらがまったく予期していない方だったり、あるいは、顔見知りでも、まさか応募されるとは思わなかったという方ばかりです。 昨日、履修学生のことを書きましたが、本日は、201 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2019年10月小学校不登校の生徒は大学の授業が好き!(大谷大学)

組織を越えるとか、大学と高校との連携とかいろいろ活動がおこなわれています。それは大切な活動ですが、 2019年10月大谷大学で活躍した授業ボランティアの知り合いのお母さんが見学に来て、不登校の小学生も連れてきました。 「 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【後期授業が対面授業というのはまずいでしょう。私はこうします】

コロナ禍が広がる中で、変異株の感染力は半端ないです。学校も二学期の開催を遅らせたり、オンライン授業に転換したりしています。かなり深刻な事態です。 その中でも、あくまでも対面授業にこだわる大学が割とあります。 最近、各大学 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方)

京都の大学の授業を一緒に創るオンライン授業ボランティア募集します! 私が非常勤講師を務める京都工芸繊維大学と大谷大学の授業において、教員と一緒に授業を創るオンライン授業ボランティア(複数名)を募集します。オンラインですの … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

【オンライン配信ビジネスサイトを開設しました!(京都)】

本日、Zoom、Youtube Liveなどのオンライン中継サポート依頼者向けのビジネスサイトを開設しました! 筒井ラーニングLab合同会社オンライン配信ビジネスサイト https://tsutsui-learning- … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

■授業ボランティアの授業準備とは 

 近々、後期授業のボランティア募集しますが、それ以後の話をします。  希望者から申し出があった段階で、まず本人と直接お話しします。前回にも書きましたが、ボランティアになる方には、以下の件承諾いただけるかどうかを確認します … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

■授業ボランティアに対する質問とは?

2013年から、私はボランティア中心の授業を展開しています。 いつ終わるのかといろいろ言われましたが、7年間継続しています。今秋も募集します。 希望者に対しては、対面かオンラインでお話しさせていただきますが、ここではそこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【ボランティア中心授業によって、金銭関係以外の、新しい大学・授業の応援団を発掘した!】

2013年から、私は、ボランティア中心の授業を継続しています。現在まで7年間も継続することは考えてなかったと思いますし、私も同感です。しかし、2015年に、「もし大学を辞めても、この授業が続けられるならば、大学を辞めても … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【私は、授業ボランティアをひたすら待っています!】

後期の授業では、ボランティア主体の授業をやります。 ボランティア募集はもう少し後になります。根っからの怠け者なので、なかなか準備が整っていません。すいません。 すぐに募集をはじめればいいのですが、ちょっと立ち止まっている … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする