【オールマイティーな教師育成よりも、連携して進められる教師こそ育成すべき!】

【オールマイティーな教師育成よりも、連携して進められる教師こそ育成すべき!】

 9月22日初回の大学の授業を体験してつくづく実感した。

大学の需要では、教師は、法律上、常に教師にいる必要がありますが、教師の下で進行する別の方は、必ずしも教室にいなくても十分可能です。

先日、授業進行は東京から担当してもらいました。初回授業であり、なおかつオンラインで遠方からなので、担当者は不安だったと思います。しかし、教室にいる教師と連携ができていれば、教室にいなくても十分可能です。

授業は教師一人で充分という暗黙の了解の中でやっています(反論は経費高やボランティア確保の困難などの否定的理由)が、オールマイティーな教師育成よりも、連携して進められる教師こそ育成すべきです。

互いの強みと弱みを理解しながら、それを生かしていくことだと思います。

もちろん、テクニカルな点で次回にはさらに改善されますよ!

9月29日見学希望者(教室&オンライン)は、以下からお申し込み下さい。

https://peatix.com/event/3370194/view

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください