つつい・めでぃあとは?
京都精華大学人文学部の教員(筒井 洋一)が、自分の専門分野や個人的な取り組みについて書いています。
大学教育(ファシリテーション、日本語表現法)、
メディア実践(ブログ、SNSなど)などのワークショップ、講演、原稿などの依頼があれば、メールでご連絡ください。
ytsutsui@gmail.com(アットマーク@を小文字に変換してください)-
最近の投稿
アーカイブ
最近のコメント
- 【京都の大学の授業を一緒に創りませんか? 9年目の挑戦です!】 に 【授業ボランティア募集 授業ボランティアを自分から集めません!】 | つつい・めでぃあ より
- 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 仕事完成度100%神話からの脱却。そこにいる誰かと改善できる場を創りたい! 大谷大学授業ボランティア募集! | つつい・めでぃあ より
- 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 【授業ボランティアは午前中だと是非やりたい ! 2019年授業ボランティアは新しい時間を発見した(大谷大学)】 | つつい・めでぃあ より
- 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 2019年10月小学校不登校の生徒は大学の授業が好き!(大谷大学) | つつい・めでぃあ より
- 後期オンライン授業ボランティア募集(水曜日午前、夕方) に 【後期授業が対面授業というのはまずいでしょう。私はこうします】 | つつい・めでぃあ より
日別アーカイブ: 05/23/2023
大人の同居生活6ヶ月経過。快適です。
おひとり様のエルダーが一人で住み始め、さらに26歳の若者と住み始めて、早6ヶ月が過ぎました。 新しい住み方は実に快適です。特に大きなお困り事もなく、大人のシェアハウスは続いています。 若者とは世代的にも価値観的にも違 … 続きを読む