つつい・めでぃあとは?
京都精華大学人文学部の教員(筒井 洋一)が、自分の専門分野や個人的な取り組みについて書いています。
大学教育(ファシリテーション、日本語表現法)、
メディア実践(ブログ、SNSなど)などのワークショップ、講演、原稿などの依頼があれば、メールでご連絡ください。
ytsutsui@gmail.com(アットマーク@を小文字に変換してください)-
最近の投稿
- 10/17 大谷大学第5回授業見学お申し込み
- 10/10 大谷大学第4回授業の見学者募集(教室&オンライン)
- 【9/19 初回授業見学者募集(教室&オンライン)】
- 【今年度授業ボランティアついに4名決定!】
- 京都の大学でボランティア主体の参加型授業を創りませんか? 授業ボランティア募集!
- 20240804「大学のオープンな授業」説明会参加者募集!
- 【7/20越境セミナー第9回「やるやらないではなく、やるんです。―ニシムラが語る植松努氏講演会への思いー」】
- 7/28午後2時〜 京都・同志社大学で植松努さん講演会(オンライン参加もあり)
- 6/29 越境セミナー 第八回 対話と「もしドラ」が生む人間の発見!講師:品山耕一さん
- 【5/18越境セミナー 第五回 映画にはまって、撮影所生活40年 講師:高橋剣さん】
アーカイブ
最近のコメント
月別アーカイブ: 2023年8月
【大学の授業ボランティア募集、そろそろ終わります】
8月初めから、大学の授業ボランティアになってもらう方(リアル&オンライン)を募集していました。 ありがたいことにお申し込みを頂き、そろそろ募集を終わろうと思います。当初8月末までと言っていたのですが、ボランティアチームメ … 続きを読む
【対面授業しながら、オンラインも体験できるって、まさに学生の未来を先取りしています!】
現在、9月終わりからの大学の授業に関わるボランティア募集まっただ中です。ありがたいことにいろいろお問い合わせ頂いています。ボランティア募集も3名程度決まってきたら、そろそろ始めようかと考えています。 ただ、今の大学は、コ … 続きを読む
【誘わない勇気が結果的に大切なこと】
「**さん、今、授業ボランティアになる人を募集しているのだけど、**さん是非なってくれない!」 自分が気に入った人を誘うことはよくありますし、わりと当たり前のことです。私はこれには非常に違和感があります。 もちろん、「自 … 続きを読む
【大学の授業をオープンにする時に、あなたの支えが必要です】
教師と学生だけが教室という限られたスペースで学ぶという今の学習環境は、学生にとって本当にいいのだろうか? いや、むしろ、いつでもどこでも誰でもが学べる学びの場をどう大学の授業で作ればいいのか? 10年前から大学の授業を最 … 続きを読む
【京都の大学でボランティア主体の参加型授業を創りませんか? 授業ボランティア募集!】
2013年から過去5年間、ボランティア主体の参加型授業を創る学外からの授業ボランティアを募集してきました。今年も募集します。 授業は、ボランティアよりも、精通した教員がした方がうまくいくと考えがちです。しかし、過去の経験 … 続きを読む
【京都の大学でボランティア主体の参加型授業を創りませんか? 授業ボランティア募集!】
9月21日から来年1月までの毎週15回ですが、一人だと大変ですが、3名程度だと可能です。3名程度のチームとして、授業を運営していただける方募集です。教室に来ていただける方も、オンラインでボランティアされる方も両方募集です … 続きを読む
【京都の大学でボランティア主体のオープンな学びを創りませんか? 授業ボランティア募集!】
8/1京都の大学でのオープンな学び説明会を経て、9月の授業のボアランティア募集を始めます。 9月21日から来年1月までの毎週15回ですが、一人だと大変ですが、3名程度だと可能です。3名程度のチームとして、授業を運営してい … 続きを読む