アート系映画館でインターンシップ

 この間、自分の無力さを痛感して悔しくてしようがないことがあったが、気持ちを振り絞ってそれとは別の話題で書く。

かもめ食堂 [DVD]

かもめ食堂 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2006/09/27
  • メディア: DVD
  • 購入: 13人 クリック: 180回

「筒井さんは何が好き?」と問われると、「映画が好き」と答える。「よく見に行っているの?」と問われると、「あまり行ってない。でも、好き」と答える。このように、いささか不真面目な映画ファンである。もっとも、大人気の娯楽作品よりも、アートな映画が好き。一緒に見に行った若かりし頃のよき思い出が焼き付いている。

しかし、最近、様々なクリエイターと知り合い、自分自身でも映像編集のまねごとをしていると、映画やデザインに関わる職人の仕事に惹かれてしまう自分を発見する。自分にはない才能を持ち、われわれを心地よくしてくれる職人の側にいたいと思う気持ちがさらに強くなった。

ここ一ヶ月、京都/四条烏丸のもっとも人気のあるビル「COCON烏丸」内の「京都シネマ」のインターンシッププログラムに関わっている。京都では数少ないアート系の映画館であり、前身は「朝日シネマ」というこれも一世を風靡した映画館である。ビルオーナーの都合で閉館を余儀なくされたが、装いを新たにさらにおしゃれなビルに開館した。かつて京都の繁華街は河原町通りと言われたが、今は客が完全に烏丸通に移っている。その一番人気のビルに入ったのだから大したもんだ。

インターンシップの話に戻す。大学コンソーシアムのインターンシッププログラムは、これまで二週間という短期が主流であったが、それでは十分目標が達成できないと、プログレッシブコースという半年間のコースが設けられている。そこには、タウン誌、ネットラジオ局、アルバイト情報誌などのコースの他に、京都シネマコースもある。代表の神谷さんが受け入れ団体側の担当者となり、10名ほどの学生(精華、同志社、龍谷、立命大)が、CM製作、イベント企画、広報などに携わっている。

若者に映画の魅力を再発見してもらおうと、インターン生が同世代の若者とどのように橋を架けるかを学んでいる。私は、コーディネーターとして学生の意欲を形にするお手伝いをしている。お手伝いといいながら、実は私が一番楽しんでいる。学生達が考える、コンセプトや戦略の絞り込みの弱さを指摘しながらも、それを克服していくインターン生が映画をさらに好きになりながら成長していく姿を見ることができる。これは、苦しい時こそ励みになる。

彼らの活動は、夏休みの活動が秋の本格展開の要となる。ブログを中心に活動を報告することになるだろう。

秋までの成長の過程をお楽しみあれ。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください